ウォーターマークとか透かしとか呼ぶらしいけど,書類の背景にうすーく何かの文字を (しばしば斜めに) 入れたい場合がある.
これを LaTeX でやりたくて調べてみた.見つかった方法は大きく分けて 2 つ.
(1) EPS 画像ファイルを作って \@oddhead と \@evenhead に貼り込む.
(2) 専用のスタイルファイル dmesh.sty
EPS ファイルを作らなくていい分 dmesh.sty がスマート.素晴らしい.素晴らしいのだけど,これって「latex をかけた日時」の表示専用なので,任意の文字列だけの表示は,このままではできない.
で,中を見た.ふむ,ミソは \fancyput か.これなら直接書けそうな気もするぞ.ごそごそ.えーと,
ウォーターマークを入れたいファイルの,\begin{document} の前に以下を入れてみる.
% derived from:
% 'dmesh.sty' written by Tetsuya Kimata <t_kimata@easter.kuee.kyoto-u.ac.jp>
% $Id: dmesh.sty 16 2005-02-27 13:31:19Z svn $
\usepackage{graphicx}
\usepackage{fancybox}
\usepackage{color}
\fancyput(-0.7in,-9.5in){
 \color[rgb]{0.85,0.85,0.85}{
  \rotatebox{50}{
   \scalebox{10}{CONFIDENTIAL}
  }
 }
}
おお,できた.
最終更新時間: 2009-01-04 15:31
* [köpa piller ] försäljning pillerköpa piller http://... (2016-09-02 14:11:31)
* [] beställa pillergenerisk piller http... (2016-08-31 14:11:30)
* [EdwardPl] Elimite is a <a href=http... (2015-08-20 01:33:40)