swk's log 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 / page 15 (15)

misc - from swk's log

2004-11-29 Mon

* ドラゴンクエスト [misc][dq]

えーと,生まれて初めて買ったアルバムは交響組曲ドラゴンクエストIII でした.ちなみにレコードでも CD でもなくカセットテープでした.

それはさておき.DQ-VIII が 11/27 に発売された.

ドラゴンクエストは,I〜III は夢中で遊んだ.IV は一応やったけど,あまり夢中にはならなかった気がする.V はほぼ弟がやってたのを見てただけ. VI と VII はぜんぜん知らないという状態.

PS2 でフル 3D 化されたスクリーンショットやムービーを見ると,隔世を感じる.でもスライムとかマヒャドフライ見てほっとした.ちゃんとドラクエらしさが残されているのが素晴らしい.テーマ曲が同じなのもよい.何か涙出そうになった.III → IV でテーマ曲のイントロが変わったときショックだったんだけど,今になると,これはこれでよかったのかなって思う.

あ,ちなみに初めて買った CD は Michael Jackson の Bad です.ほっといて.

[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Francisca] This has made my day. I wish all pstongi... (2012-12-30 11:09:43)

2004-11-27 Sat

* チェッカーコンテスト [misc][education]

スーパーマーケットなどのレジの接客技能を評価する資格試験とか,コンテストとかが存在する.TBS「みんなのモンダイ」で見た(最近トリビアでもやってたらしい).暴言吐いていいですか? 正直キモイ.こんな芝居じみた接客ごっこに意味ありますか? 何か間違ってる.資格試験とかって,よーく考えて運営してないと,そもそも何のための資格だかわからなくなるっていう分かりやすい例だと思う.

本当に役に立つ技能を qualify する資格なら意味があると思うし,このチェッカーコンテストもきっと最初はそうだったと思うんだけど,一般にこういうのって時間が経過すると,特に世間の実状の変化に追従し切れなくて資格制度だけが一人歩きして行きがちで非常に危険.

実は,とある情報関連の資格制度の関連業務に携わってたことあるので,何やらいろいろと身につまされた.現場では,世間の実状と制度のギャップを埋めようとかなりの努力がなされていたんだけど(実際,うまくいっているかを別とすればかなり頑張っている方だと思う),そもそもかなり規模の大きな制度だったので,慣性が大きすぎてなかなか実際の変革に結びつけるのは難儀であった.まあ資格制度に限らず,ある程度以上の規模のシステムすべてに言えることだと思うけど.

2004-11-26 Fri

* マリオの名字 [misc][mario]

マリオのフルネームは Mario Mario.だから Mario Brothers で何の矛盾もないらしい.衝撃的すぎる.Steve Stevens みたいなもんか? (たぶん違う)

関連記事:
[2005-07-13-1] 苗字と名前が同じ人
[ コメントを全部見る / コメントを書く] [ TrackBack ( )] [固定リンク]

* [Calebe] That\'s a genuinely impressive awnser. (2013-01-01 18:39:55)

2004-11-24 Wed

* 准教授 [misc]

助教授を廃止して准教授に変更.まあそれは別に混乱はないかな.英語で呼ぶときはたいてい Associate Professor って呼んじゃっていると思うし.

気になるのはついでに取り上げられている助手の制度の方で,曰く現状は (1)将来大学の研究者になる人 (2)研究を補助する人 (3)研究室の事務を担う人などが混在していて,(1) とそれ以外を別の職にしたいらしい.えーと,私は自分では (1) に分類されると思ってるんですが,傍から見たら (3) にしか見えないんじゃないかとか思って夜も眠れません(嘘.寝まくり).

2004-11-21 Sun

* クイズ! スパイ 2/7 [misc]

フジテレビ土曜深夜の「クイズ! スパイ 2/7」.なんというか,フジの深夜くささが発揮されていてとてもよい.よいのだが,何かちょっと惜しい感じ.

参加者は 7 人で,そのうち 1 人が親になる.出題されるクイズを全員で議論して,その議論に基づいて親が回答を決定.不正解の場合,親は参加者のうち 1 人を退場させなければならない(デリート).出題ごとに親は交代して行く.

実は 7 人のうち 2 人はスパイである.スパイ以外のメンバ(プレイヤ)は,ゲームの過程でスパイを探しだし,デリートするのが目的.一方のスパイは,プレイヤをすべてデリートして,自身が生き残るのが目的.スパイはクイズの答えをあらかじめ知っているので,わざと議論をミスリードしたりすることができる.要するに,クイズの形を借りた心理ゲームである.

さて,冒頭に書いた「ちょっと惜しい感じ」って何なのかというと,このゲーム,クイズに正解することに意味がほとんどないのである.プレイヤの目的はスパイをデリートすることで,スパイの目的もプレイヤをデリートすることだから,極論すると,両者ともクイズには正解しない方が目的を早く達成することができる.これが,例えば N 問正解すればプレイヤの勝ち,とかいうルールになっていたら,またちょっと趣の違ったゲームになっていたかなー,とか思う.

2004-11-11 Thu

* 単数と複数 [misc]

ドイツ出身の同僚が「沖縄はすごくいい天気 (a lot of sun) で素晴らしかった」と言ったのに対して,``How many?'' と聞き返すというネタをほぼ反射的にかます.しかし全然通じなかった (「えーと,3 日間のうち 1 時間くらい曇っただけ」とか真面目に答えられた.たぶん How much と間違えて聞いたと思われたんだろう).

やっぱり単数・複数の壁を飛び越えるようなネタは,それがかっちり分かれている言語圏の人には通じないのだろうか.しかし同席していたタイからの留学生(英語と日本語がほぼネイティブな人)は爆笑してたのだが.両方の言語圏にまたがっている人は両方理解できるってことかな.

2004-11-10 Wed

* 「赤門印」の泡盛・脱臭シート [misc]

某副学長閣下から断片的には聞いていたが,東大が泡盛とか脱臭シートとか売るらしい.最初この記事の見出しを見て,泡盛で脱臭するのかと思った.

2004-11-04 Thu

* ばか [misc]

栗山米菓「ばかうけ」のドメインは baka.ne.jp.すげー.
http://www.baka.ne.jp/

2004-11-04 Thu

* 野口英世 [misc]

新千円札を初入手.妙な違和感があるけど,まあどうせ慣れるのかな.

2004-10-26 Tue

* 啜り餅 [misc]

「餅を細長くしてかまずに飲む」という競技というか文化というか風習みたいなのがある.「餅吸い」とか「啜り餅」とか「餅啜り」とか呼ばれる.佐賀の風習らしい.

で,この映像を逆回しにして「エクトプラズム」と呼んでいるバカ動画をどこかで見た記憶があって,必死に 2 分くらい探したけど見つからなかった.誰か見つけたら教えて下さい.

2004-10-21 Thu

* 私はドイツ語が話せません [misc]

とドイツ語で話す,というネタをドイツから来た留学生に披露したら,その文法が間違っていたらしく,妙に納得された._| ̄|○

2004-10-12 Tue

* ギタリスト占い [misc]

やってみたら,リッチー・ブラックモアだった.一瞬うれしかったのだが,よく考えるとこれって変人ってことですか?

ちなみにこのサイトでの説明だと,キーワードはマイペース,必要に応じて熱くも冷たくもなれる,らしい.よく分からん.

2004-09-26 Sun

* 2ch から [misc]

ワラタ.

23 :水先案名無い人 :04/07/01 22:01 ID:3BZ7Qdr0 下を見ろ→                こっちは右だ馬鹿

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1088501981/

関連記事:
[2005-03-22-3] リレー式案内板

2004-09-26 Sun

* CD list [misc]

なんとなく CD list から amazon に飛べるようにしてみる.日本語とか,かっことか,disc N とか,課題は山積み.あまり解決する気もないけど.

2004-08-31 Tue

* 遅い [misc]

論文の最終原稿を見直していてふと思った.早いと速いは漢字が違うのに,遅いはどうして 1 つしかないんだろう.

調べた結果こんなの発見.「遅」って漢字は何が由来なんだろう.
「中國の漢語では、「早い」(early)は「早」zao、その逆の「おそい」
(late)は「晩」wan、「速い」(fast)は「快」kuai、逆の「おそい」(slow)
は「慢」manです。」
- http://www.google.co.jp/search?q=cache:2cwNI18oEOgJ:www.play21.jp/board/formz.cgi%3Faction%3Dres%26resno%3D560%26page%3D%26id%3Dgodzilla%26rln%3D724+%E9%81%85%E3%81%84+%E6%97%A9%E3%81%84+%E9%80%9F%E3%81%84+fast+early+slow+late+%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E8%8B%B1%E8%AA%9E+&hl=ja

で,どうやら「はやい」「おそい」はこんなにあるらしい.すげー.やっぱり「遅」は本来は slow みたいだ.

(出典:漢字源(学習研究社))
「おそい」
≪夊い≫原意は足を引きずる様子を表しています。
    おくれる,足を引きずって進みかねるという意味になります。
≪晏い≫原意は女性をなだめて家に落ち着かせる事を表しています。
    日が低く落ちかかるさま,時刻がおそいという意味になります。
≪晩い≫原意は暗くて見えない様子を表しています。
    暗くて物の見えないころ,夕方から夜にかけての時刻を表します。
≪莫い≫原意は草原のくさむらに日が隠れるさまを示しています。
    日・年がくれる,時刻・時候がおそい事を表します。
≪遅い≫原意は、犀(サイ)を代表とした歩みのおそい動物を表しています。
    動き・理解がのろい事を表します。
「はやい」
≪夙い≫原意は月の出る夜も急いで夜なべをすることを示しています。
    昔から,はやくから,以前から,朝はやく,時間がはやいという意味になります。
≪徇い≫原意は甲乙丙…と十日間をひと回りしたことを示しています。
    すばやいという意味になります。
≪快い≫原意は心中のしこりをえぐりとった感じ,もたもたとつかえるもののない、さわやかな気持ちを意味しています。
    もたもたしない,速度がはやい,という意味になります。
≪抛い≫原意は曲線をなして曲がるように物をほうりなげることを表しています。
    ぽいと曲線をなすように物をなげる,なげすてるという意味になります。(因みに、抛物線は、放物線の旧綴りです)
≪捷い≫原意は手も足もさっと伸びてすばやいことを示しています。
    動きがはやい,気転がきくという意味になります。
≪早い≫原意はくぬぎや、はんの木の実を描いたもので、その外皮は黒い染料に用いる事から、黒い意となり、転じて、朝の暗いときをさす様になりました。
    朝まだはやくて薄暗い,時刻がはやいという意味になります。
≪湍い≫原意は一段ずつ短くくびれる水の流れを表しています。
    水の流れの急なさまを表しています。
≪激い≫原意は水が当たって白いしぶきを放つことを表しています。
    しぶきを飛ばすほどはやいさまを表しています。
≪疾い≫原意は矢のようにはやく進む事を表しています。
    スピードがはやい,あっというまに進むほどはやいという意味になります。
≪蚤い≫原意はつめでひっかきたくなるかゆい虫の事を表しています。
    時間的にはやいという意味になります。
≪迅い≫原意ははやく飛ぶことを表しています。
    速度がはやい,飛ぶようにはやいという意味になります。
≪速い≫原意は木の枝を○印のわくでたばねたさまを示しています。
    間がちぢまっている,テンポやスピードがはやいという意味になります。
≪逡い≫原意は両足を細くひと所にしぼって、すらりとたちすくむことを表しています。
    飛ぶようにはやいという意味になります。
≪遒い≫原意はぐっとひきしぼるという意です。
    せきたてるようにせまるさま,追いたてるようにはやい,せわしいという意味になります。
≪駛い≫原意は馬を使って走らせることを表しています。
    速度がはやいという意味になります。
≪驟い≫原意は歩幅をつめてせかせか歩くの意です。
    馬がかけ足する,小またではやがけするという意味になります。

- http://www.google.co.jp/search?q=cache:n-9Q4j0-F9sJ:oshiete.jubako.com/index.cgi%3Fmode%3Dpast_view%26pastlog%3D40+%E9%81%85%E3%81%84+%E6%99%A9%E3%81%84+slow+late&hl=ja

最終更新時間: 2011-03-19 10:43


Shingo W. Kagami - swk(at)kagami.org