2012 :
2011 :
2010 :
2009 :
2008 :
2007 :
2006 :
2005 :
2004 :
2003 :
2002 :
2001 :
2000 :
1999 :
1998 :
1997 :
1996 :
というわけで家に帰って来てしばらくいろいろ試していたのだが,そのうち,まったく起動しなくなる(Operating System Not Found としか出なくなる)
というわけで,とりあえず分解してみる.
分解の手順などについてはここが詳しい.ちなみに個人的に一番難しかったのは,一番最初のヒンジカバーを外すところだった.
全体図.
左側部分の拡大図.
ついでだから HDD.
で,何もせずにそのまま元通り組み立ててみる.組み立て終わって電源スイッチを押すと,何事もなかったかのようにブートした….たぶん,SONY の PC を買うことは二度とないと思う.
首里城の蛇口.
ちゃんと水も出ます.
那覇市 国際通りにて.なんだこの店名は.
まあこのメッセージ自体は再びどころではなく何度も見ているのだが.前回に続き致命的な発生のしかたをする.現象発生状況は,発表を明日に控えて沖縄に向かう飛行機の中(ぉ.電源を入れては切ってを何度も繰り返す.一度だけ Windows がブートして,ほっと一安心した瞬間に画面真っ青.その後,機内では一度も起動せず.
ホテル到着後,やはり何度も電源投入を繰り返して,ようやくブートはするようにはなったが,Windows はセーフモードでしか動作しない,チェックポイントうんぬんは全く役に立たない,ヘルプ自身が保護違反で落ちる:
何とか PowerPoint は起動したので,セーフモードの小さな画面でこちこちスライドを編集する(← 出発前に作っとけ)
2012 :
2011 :
2010 :
2009 :
2008 :
2007 :
2006 :
2005 :
2004 :
2003 :
2002 :
2001 :
2000 :
1999 :
1998 :
1997 :
1996 :
最終更新時間: