前の月 / 次の月 / 最新

swk's log 2001-05

<< 2001-05 >>
SuMoTuWeThFrSa
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2000 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1999 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1998 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1997 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1996 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2001-05-20 Sun

* 450MHz までクロックを下げる [suite]

結局クロックを下げることで,make buildworld も安定して実行できるようになった.100MHz x 4.5 = 450MHz.公称 300MHz のプロセッサなので,これでも十分頑張ってくれてはいるんですが,結局プロセッサ以外はふつーの状態で動かしているということになるわけで,やや不満が残るらしい.

2001-05-13 Sun

* FreeBSD 4.3-STABLE [suite]

というわけで,メモリを交互に抜いて試してみたりするのだが,あまり症状は改善しない.困ったなあとか思っていると fxtv 動かしたまま buildworld すると落ちやすい とかいう証言を発見したので,fxtv を止めてみたら,比較的安定したような気がする,とか思ってた矢先にやっぱり gcc や gzip が segv でこけたりするんですけど,なんとか無理矢理 buildworld を完了する.クロック下げるしかないのかねえ.

で,いつからこうなったかというとよくわからないんだけど, buildworld はこのマシンでは最近までしたことなかったので,比較できないんだけど,kernel とか ports とかでまで signal 11 が出て来るのは最近になって初めてのことなので,やはり最近導入したハードウェアなり OS なりが怪しいんですけどね…

/dev/mixer が動かない件は,pcm1 になってたので MAKEDEV snd1 しないとだめとか,それだけのことだったらしい(弱

2001-05-12 Sat

* make buildworld,しかし… [suite]

RELENG_4 で cvsup して,さて make buildworld …なのだが,cc が signal 11 で死んだり,OS ごとフリーズ(よくわからないのだが fxtv は動き続ける.あれは誰が描画してるんすか?)したり,とかなり重症らしい.そういえば確かにカーネル作った時も変だったような記憶がある.

犯人はとして,考えられるもの: 1. オーバクロックしている点,2. 新しいメモリ,3. 新しいディスク.根拠はないがメモリがくさいかも.

2001-05-10 Thu

* FreeBSD 4.3-RELEASE [suite]

本当は current.jp.FreeBSD.org から STABLE の snapshots を入れたかったのだが,どうもうまくつながらないのであきらめて,おとなしく 4.3-RELEASE を ftp.jp.FreeBSD.org から 入れる.ブート時の config で ata0 に 0x1000 を立てておく(LBA モード).さすが ADSL というか,ダウンロード・コピーの作業自体は 1 時間強で終わる.えらすぎ.よくわからないのだが,/dev/mixer が動かなくて,xmmix とかが動かない.fxtv もボリューム調整ができなくてとても不便.とりあえず cvsup ですかね.

2001-05-08 Tue

* BIOS をアップデート [suite]

フロッピードライブのついたマシンで Windows の動くマシンなんてないのでちょっと途方に暮れたりしたのだが,その辺にあった Windows 用インストーラ起動ディスクから MS-DOS モードで起動してなんとか BIOS 書き換え用ディスクを作る.アップデート後,ディスクは無事認識された.

2001-05-07 Mon

* ディスク(40.0GB)増設 [suite]

連休までパスとか書いたままぼけーっとしていたら連休が終わってたりなんかして,あわててディスクを取り付ける.ブートしない現象がやはり起きるのでさすがに Web で調べて見ると,どうも電源とマザーボードのタイミング関係の相性が悪いとからしく,起動した直後に安全機能がはたらいて 3.3V 系統の電源が落ちるらしい.で,電源投入後,しばらく待ってからリセットボタンをおもむろに押せばたいてい動くらしいことを知る.後は,BIOS をアップデートすれば直ることもあるらしい.というわけで無事とりつけて電源が入るとこまでは行けただが,BIOS がディスクを auto detect しようとしてそのまま固まる.BIOS をアップデートしよう.

2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2001 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2000 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1999 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1998 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1997 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
1996 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2012-02-13 02:02


Shingo W. Kagami - swk(at)kagami.org